9:00 | 登園時間、自由あそび |
---|---|
10:00 | 各クラスごとに朝の会(歌・カードあそび) |
10:20 | 外あそび 集合の音楽で全園児が集まり、みんなで英語の歌をうたい、体操 |
11:00 | 設定保育 造形活動や絵本、英語、体育など |
12:00 | 昼食(給食またはお弁当・水曜日は全員パン給食) |
13:00 | 各クラスの活動 |
14:00 | 降園 |
HOME > 園児の一日

園児の一日
こちらでは、大阪府枚方市の幼稚園「学校法人長尾学園 長尾幼稚園」での園児の楽しい一日を、ご紹介しています。
園児の一日は、「おはようございます」から「さようなら」の間に、たくさんのあそびや保育が待ち受けています。園児たちが過ごす一日をご覧ください。
一日の過ごし方


保育時間


登園時間 (自由あそび) |
9:00〜10:00 |
---|---|
保育時間 | 10:00〜14:00 |
降園時間 | (徒歩)14:00〜14:10 (バス)14:20〜16:00 |
預かり保育 (仲良し組) |
平日14:00〜18:00 土曜日9:00〜12:00 夏休み、春休み 8:00〜18:00 |
※入園当初や季節によって変更があります。
園と家庭の連絡について

- 園だより(あゆみ)を月に1回発行します。 園だよりには、その月の園全体、クラスの取り組み、行事についてのお知らせが掲載されています。
- ご家庭との連絡は連絡ノートを使用します。担任より保護者さまへ、お子さまの園での様子をお知らせしたり、保護者さまより担任に、お子さまの家庭の様子や質問、ご意見などをお知らせいただくのに使います。
- 簡単な伝言や幼稚園でのできごとなど、お子さま自身でお話ができるように保育をしていきます。ご家庭では幼稚園のことなどをしっかりと話を聞いてあげてください。
- 園だよりに記載されなかった行事の要項やお願いなどのお手紙を発行する場合がございます。毎日かばんの中を見てあげてください。
- 緊急のお知らせや不審者情報には、保護者様の携帯電話に素早く連絡が届くように、メール配信システムを導入しています。